
こんにちは、Detail-1です!
今回はちょっといつもと違うご紹介です。
新しく プロテクションフィルムのデモカー を製作しました✨
車両は、**初年度登録から7年目のホンダ・シビック(FK型)**です。
なぜこのデモカーを作ったのか?
フィルムを貼っているデモカー兼代車が貸出中の事が多い為、施工後の実車を見てみたいとご連絡いただくお客様にはご迷惑をおかけしていました。
プロテクションフィルム(PPF)はボディを保護するにはとても優れた素材ですが、施工費用も高額になることが多く、
「どんな質感になるのか」
「傷のある車に貼るとどう見えるのか」
上記、許容ができる範囲の仕上がりか施工前に確かめたいという声をよくいただきます。
そこで今回は、あえて傷の補修を行わず、実際に傷がある状態の車両にフィルムを施工しました。
新車でない車両でもどう仕上がるのか?
フィルムが傷をどのように馴染ませるのか?
どのような傷が目立ってしまうのか?
その“リアルな見た目”を確認できるようにしています💡
使用したフィルムと仕上がり
◽️ボディ全体:マットクリアPPF
◽️ピアノブラックパーツ・エアロパーツ・ルーフ:グロスカーボンPPF
純正のグロスブラックを活かしつつ、ボディ全体をマットクリアPPFで包み込み、マットブラック仕様へと変身。
さらにルーフやエアロパーツにはグロスカーボンPPFを使用し、マット×グロスの質感コントラストを楽しめる1台になっています✨




施工のポイント
今回は フィルムメーカーが配信しているカットデータ を、フィッティング確認のために未編集のまま使用しています。
また、細かいパーツの脱着は行わず、カットデータ通りの形状で施工しました。
そのため、スリットや繋ぎ合わせ部分など、実際の施工でどのように仕上がるかを“そのまま”ご覧いただけます。
※通常、カットデータの精度が悪いパーツはデータ編集、またはワンオフ作成しております。
施工後の様子
フィルム越しに見える傷の状態や、貼り合わせ部分の処理など、普段の施工ではなかなか確認できないディテールもチェックできます。
使用したカーボンPPFは、メーカー出荷時の不良箇所をサンプルとして使用しているため、部分的に艶のない箇所もありますが、質感サンプルとして十分ご覧いただける仕上がりです。
また、ドアハンドル・サイドミラーはFKシビック特有の塗装剥がれにより、社外パーツを装着しています😅






■ ご見学について
このシビックは、営業時間中は店舗駐車場に展示しています。
ただし、作業の都合などで車両が不在の場合もありますので、ご覧になりたい場合は事前にご連絡いただけると確実です🙆♂️
実際のフィルムの質感や仕上がりを見られる、貴重なサンプル車になっていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
―――――――――――――
◇ Detail-1(ディテールワン)
新潟市中央区上所上3-6-16
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜・日曜・祝日
―――――――――――――
関連キーワード
#ホンダ #シビック #CIVIC #ホンダシビック #プロテクションフィルム #マットクリアPPF #カーボンPPF #マットブラック #グロスカーボン #フィルム施工 #ボディ保護 #PPF施工 #新潟 #新潟市 #カーディテイリング #塗装保護フィルム