
飛び石や黄ばみからライトを守る透明保護フィルム
車好きの方なら共感いただけると思いますが、愛車の“顔”とも言えるヘッドライトが曇っていたり、飛び石で欠けてしまうと、とても気になりますよね。
特にマツダ・ロードスターのように車高が低く、前傾姿勢のスポーツカーは、どうしても路面からの飛び石の影響を受けやすい車種です。
走行中に「パチッ」と音がして、ライトに小さな傷が入ってしまった…という相談も少なくありません。
今回ご入庫いただいたロードスターも、今後の飛び石対策・紫外線による黄ばみ防止を目的に、**STEK社の透明プロテクションフィルム「DYNOshield」**を左右ヘッドライトに施工させていただきました。
透明なのにしっかり守る「DYNOshield」

DYNOshieldは、見た目を変えずにヘッドライトを保護できる透明タイプのプロテクションフィルムです。
透明度が非常に高く、施工後もライトのクリア感を損ないません。
また、表面には自己修復機能を持つ特殊コートが施されており、
洗車傷や飛び石でついた細かな擦り傷も、太陽光やお湯程度の熱で自然に元通りになるという優れた特性があります。
さらに紫外線(UV)によるハードコート層の劣化や黄ばみを抑えるため、
長期間にわたってクリアな状態を維持できるのも大きなメリットです。
施工の様子
施工前にヘッドライト表面の汚れや油分を丁寧に除去し、
位置合わせを確認しながらフィルムを密着させていきます。
ロードスターのようにライト形状が立体的な車種は、
フィルムを伸ばしながら貼り込む技術が仕上がりを左右します。
貼り終えた後は、角の処理や密着具合を細かく確認。
どの角度から見ても施工しているのが分からない、自然な仕上がりに整えます。

早めの施工が「美しさを保つ一番の近道」

ヘッドライトのくすみや黄ばみは、実際に症状が出てからでは遅いことが多く、
再研磨や交換となると費用も時間もかかってしまいます。
その点、今回のように新しいうちにプロテクションフィルムを施工しておくことで、劣化を防ぎながら長く美しい状態をキープできます。
特に新潟のように、冬場は凍結防止剤や融雪剤による影響を受けやすい地域では、ライトのコーティング層が早く傷む傾向があります。
そのため、ロードスターを含むスポーツカー・輸入車オーナーさんには、早めの対策をおすすめしています。
まとめ
・DYNOshieldは高透明・高耐久のヘッドライト専用プロテクションフィル
・飛び石、紫外線、洗車傷などからライトを守る
・施工直後も見た目を損なわず、黄ばみを長期的に防止
・ロードスターのような低車高車に特におすすめ
愛車の“表情”を決めるヘッドライト。
そのクリアな輝きを長く保つために、ぜひプロテクションフィルム施工をご検討ください。
この度はご依頼ありがとうございました😊
―――――――――――――
◇ Detail-1(ディテールワン)
新潟市中央区上所上3-6-16
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜・日曜・祝日
―――――――――――――
関連キーワード
#マツダ #ロードスター #NDロードスター #ヘッドライトプロテクション #プロテクションフィルム #STEK #STEKDYNOshield #飛び石対策 #ヘッドライト黄ばみ防止 #ヘッドライト保護 #カーケア #カーフィルム専門店 #新潟 #新潟市 #新潟カーライフ