
人気の ダイハツ・ミライース。
小回りが効いて経済的な車ですが、夏場に運転していると「太ももがすごく熱くなる」と感じるオーナーさんも少なくありません。
特にフロントガラスは角度が寝ているため、日中の強い日差しが直接当たりやすく、運転席・助手席の快適性に影響します。
さらに、イースのグレードによっては UVカット(紫外線カット)ガラスが未採用のものもあり、その場合は車内の熱や日差しの影響をより強く感じることがあります。
今回使用した遮熱フィルム
施工させていただいたのは、以下の高性能フィルムです。
• フロント3面 : WINCOS IR-85HD / IR-90HD
• 後部席ガラス : WINCOS Premium HCD-20G
IR-85HD / IR-90HDの特徴

フロントガラス用に選んだ IR-85HD は、従来のクリアフィルムよりも高い遮熱性能を誇ります。
紫外線をしっかりカットしつつ、車内からの視界はクリアで安全性も確保。
IR-90HDは可視光線透過率が高く、より多くのガラスで保安基準内での施工が可能です。
HCD-20Gの特徴


後部席には WINCOS Premium HCD-20G を施工。
透過率約20%で外からの視線を抑え、プライバシー保護を実現。
遮熱効果も高く、直射日光によるジリジリ感を軽減します。
家族やお客様を乗せる機会が多い車でも安心して快適に過ごせます。
遮熱フィルム施工で変わる車内環境
• 夏場の強い日差しによる太ももの熱さを軽減
• 紫外線をカットして日焼けや内装の劣化を予防
• 車内全体の温度上昇を抑え、エアコン効率もアップ
遮熱フィルムを施工することで、日常のドライブがより快適になります。
夏場の強い日差しによる不快な熱さを抑え、紫外線から肌や内装をしっかり守るだけでなく、車内温度の上昇を防ぐことでエアコン効率も向上。結果として、快適性と車両のコンディション維持の両方に効果を発揮します。
ミライースのオーナー様へのおすすめポイント
• フロントガラスが寝ている車種なので、夏場は直射日光の影響を受けやすい
• グレードによってはUVカットガラスが未採用のため、車内の快適性に差が出る
• 遮熱フィルムを全面施工することで、運転席・助手席の快適性が大幅に向上
• 後部席にも高遮熱フィルムを施工することで、家族やお客様の快適性も確保
「少しでも快適にドライブを楽しみたい」
「日差しの強い日もストレスなく運転したい」
そんなミライースオーナー様には WINCOS IR-85HD / IR-90HD + HCD-20Gの全面施工 が最適です✨
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました😊
Detail-1 (ディテールワン)
📍 新潟市中央区上所上3-6-16
🕘 営業時間 9:00〜18:00
📅 定休日 水曜日・日曜日・祝日